![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
埼玉の澁谷さまよりお父様の遺作の書を照らすのにかぐやを使いたいのだけれど かぐやのどのタイプがいいですか?というお問い合わせのメールを頂いたのが8月の末でした。
それから何度かメールのやり取りをさせて頂いていたのですが、なんとその間に自宅の庭も改造されてその庭に竹のかぐやも置いて頂くことになりました。
まずは玄関に飾られたお父様の書を照らすかぐやの写真を送って頂きました
<お客様の声>
こんばんは。乾電池式のライトアップ照明がないかなぁ~と探し回っていて貴店にたどりつきました。私は父の遺作である書を照らしたいと思っています。我が家は玄関ドアを入ると正面に坪庭が見え、その庭の景色を遮るように今は父の遺した立派な書道の作品が額に入り立てかけてあります。書いてある言葉が好きなんです。『幸の光』幸太郎 と、書いてあります。父の名前が一文字入ったこの書をいつも輝かしく優しく照明したいと思って探し回っていました。このような場合はどのタイプを書の下に置くのが良いでしょうか?場所としては廊下なんです。書の周り4箇所がいいでしょうか?あと、庭にもいくつか置きたいのですが、完全防水なのでしょうか?どこかで竹を見つけて是非かぐやのような足元灯をいくつか作りたいです。
メール有難うございます。お父様の遺作の書を照らすライトに螢の華かぐやを候補に選んで頂いた事を光栄に思います。 『幸の光』本当に良い言葉ですねもしかぐやを採用して頂けたら、写真を送って頂けませんでしょうか・・・・現在かぐやには4種類の灯りがありますが、玄関のライトアップにはかぐや“光”が最適かと思います。かぐや“光”はひっくり返すだけでスイッチの入切りが出来、光量も一番大きく電池寿命も比較的長いタイプです。(連続点灯100~120時間持ちます)エネループ等の充電式電池も使用可能です。また庭の照明には明かりセンサー付きの“灯”か明かりセンサータイマー機能付きの“刻”が良いかと思います。明かりセンサー付き “灯” は”暗くなったら点灯明るくなったら消灯の一晩中点灯タイプで設置したまま約2ヵ月電池が持ちます。またタイマー機能付き “刻” は暗くなったら点灯して5時間後には消灯し また暗くなったら点灯5時間後には消灯を繰り返すタイプで設置したまま約4ヵ月電池が持つように設計してあります。どのタイプも一応防水型になっており雨や雪にも対応出来ますが、梅雨時などの湿気の多い時期にはケースの中に結露することもありますのでそんな場合は、ときどき蓋をあけて内部を乾燥させて頂いたほうが良いかもしれません。こんな説明で良かったでしょうか? 御検討の程宜しくお願い致します。
<お客様の声>
蛍の華(光ちゃん)は、素敵な輝きです。
あれ、何を着せられているかわかりますか?? ふふふふ(笑)
今日 たまたま立派な柿を 頂戴し、 その柿がお尻に履いていたものを
光ちゃんにかぶせて・・・
蝋燭のようにも見えて 網目からは光がもれて、
とても素敵な 灯りと なって玄関の書を照らしてくれました。
日本料理店文楽様からLED照明器かぐやかぐやを店内の照明に使った とても素敵な和の雰囲気の写真を送って頂きました。 文楽さんはHPからも その人柄(お店柄?)が伝わってくるような一度は行って見たいお店です・・・
<お客様の声>
(有)アンドウ 馬渕様 先日はありがとうございました。
丁寧かつ迅速な対応をしていただき、また 色々とお気遣い頂きまして感謝しております。
商品は本当に使い勝手が良く、光の量も申し分ありません。
お店の方で使用するシーンがあれこれ浮かんできます。
今回はスイッチ不良で点灯しっぱなしでしたが 逆さにしてもオンオフ出来るスイッチのものがあったら嬉しいですね。
これから様々な場所で使用する機会がありますので 、随時写真等をお送りいたし ます。
その際も店の名前なども使って頂いて構いません。
テストも兼ねて一枚お送りいたします。
まずは店の草花のライトアップに使ってみました。
金屏風に綺麗に反射していい雰囲気になりました。
影もまた幻想的で自然の草花生かす演出ができます。
また随時お送りしますね。 取り急ぎお礼までで失礼いたします。
文楽 岡田
文楽 岡田様 今回は御迷惑をお掛けしたにも拘らず心温まるメールと素敵な写真を有難うございました。
HPも拝見しました。お店の雰囲気が伝わってくるような HP作り感心して拝見いたしました。
足利は遠くて簡単にはいけませんが、 いつか機会が有ればお伺いしたいと思いました。
送って頂いた写真もかぐやには勿体無いような和の雰囲気の素敵な写真だと思います。
この写真とコメントを螢の華のHPとブログに載せさせて頂いても宜しいでしょうか?
微力ながら 日本料理 文楽 様の紹介をさせて頂きたいと思います。
螢の華 馬渕
<お客様の声>
馬渕様 こんにちは
お忙しい中、返信いただきありがとうございます。
コメントや写真はどうぞお使いください。
また新たな写真などが撮れましたらお送りいたしますね。
私たちの田舎の小さな飲食店で従事しておりますと、 やはり人と人のご縁というものは 不思議な何かがあると確信しております。
今回のこの素敵な光を通じ、 手違いの中ででも馬渕さんのお人柄にも触れることが出来ました。
このご縁も大切にしていきたいと考えております。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。ではまた!
文楽 岡田
福知山の安田様から2回目の写真が届きました。
<お客様の声>
螢の華 馬渕 様 本当に今年は雪が降りますね。 路面凍結に注意して安全運転に心がける日々です。 イベント用かぐや届きました。 確かに少し明るく色合いもセンサー付きとは異なる雰囲気です。そこで、添付写真のように楽器のライトアップに
使ってみました。いかがでしょう?^^
安田様は1回目は“かぐや”明かりセンサー付きを買って頂き、今度は“イベント用”を買って頂きました。今回の写真は前回とは随分と趣が違って驚きました。
安田さんは多彩な趣味を持ておられるんですね!! 実は私の息子もロックバンドのギターをやっています・・・
<お客様の声>
「かぐや」を置くことで、部屋の雰囲気が変わり、とても満足してます。
が、裏返しにすると消えると思ってたんですが、
消えないのでちょっと残念でした。
暗くなると、明かりがつくタイプなんですね。
いろいろ置き場所を変え、楽しんでます。
ありがとうございましたす。
実は渡辺様には間違えてイベント用を注文して頂いたのですが
明かりセンサー付きを送ってしまいました。
すぐに交させて頂きますとメールを送ったのですが、
イベント用も合わせて注文していただきました。
本うございました