![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
螢の華ロウソク灯り【高張り提灯用】には高輝度LED(電球色)を8個搭載しております。
【焔赤】は薄赤色のキャップで焔色に点灯します。
これにより乾電池式とは思えない明るさと 熱を持たない安全を両立させることが出来ました。
電池BOXの中には単3乾電池が3本入れて下さい。
連続点灯時間は明るさを優先そたため16時間となりますがお祭りの使用なら2日間は充分持つと思います。
木部の底にはロウソク立て用の穴が開いております。
サイズは
高さ:23cm
直径:2.5cm(本体部分)
直径:3.0cm(底木部)
電池BOX:7cm×4.8cm×1.7cm
重さ150g(電池含む)
となっております。
高張提灯用“焔赤”の解説動画です。 | |||
年 | ロウソク灯り種類 | 数 | 祭り・イベント | 団体 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 新型ロウソク(シリコン底) | 100 | 半田山車祭り | 大上市場区山保存会 | 愛知県知多郡美浜町 |
2019年 | ロウソク灯 | 250 | 祭り提灯灯り | 西成岩地区 西組 | 愛知県岩倉市西市町 |
2019年 | 新型ロウソク | 110 | 半田山車祭り | 半田市春日町 | 愛知県半田市春日町 |
2019年 | 新型ロウソク | 80 | 祭り提灯灯り | 若葉町 | 岩手県花巻市 |
2019年 | 新型ロウソク | 70 | 東灘だんじり祭 | 灘区深江南町 | 兵庫県神戸市東灘区 |
2019年 | 高張提灯(焔赤) | 40 | 祭り提灯灯り | 瀬波中町 | 新潟県村上市 |
2019年 | 高張提灯(焔赤) | 30 | 山車祭り | 野間高峠 | 愛知県豊田市喜多町 |
2019年 | 新型ロウソク | 34 | 山車祭り | 祭り提灯用 | 愛知県知多郡美浜町 |
2019年 | ロウソク灯り・高張提灯 | 20 | 東灘だんじり祭 | 田中地車存会 | 兵庫県神戸市東灘区 |
2019年 | ロウソク灯り | 15 | 桑名市 石取祭り | 西舩町 | 三重県桑名市 |
2018年 | 新型ロウソク | 106 | まちなか光のおもてなし | 富岡製糸場 | 群馬県富岡市 |
2018年 | 新型ロウソク | 130 | 半田山車祭り | 奥田南祭礼 | 愛知県知多郡 |
2017年 | 新型ロウソク | 170 | 上野天神祭 | 伊賀上野西町自治会 | 三重県伊賀市 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 川越まつり | 東六軒町町内会 | 愛知県清須市 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 三河内曳山祭り | 大道町内会 | 京都府与謝郡 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 三河内曳山祭り | 中坪町内会 | 京都府与謝郡 |
2017年 | 新ロウソク | 42 | 祭り提灯灯り | 常盤町内会 | 愛知県豊田市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 20 | 中部祭典 | 祭り提灯用 | 兵庫県高砂市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 70 | 東灘だんじり祭 | 田中地車保存会 | 神戸市東灘区 |
2017年 | ロウソク灯 | 30 | 妙福寺 護持会 | 東京都練馬区 | |
2017年 | 新ロウソク | 110 | 半田山車祭り | 半田市四方木町 | 愛知県半田市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 21 | 佐原大祭 | 祭り提灯用 | 千葉県香取市 |
2017年 | 新ロウソク | 35 | 祭り提灯灯り | 大阪府豊能郡 | |
2016年 | 新ロウソク | 62 | 尚義団 | 東区 | 静岡県浜松市 |
2016年 | 新ロウソク | 30 | 星野リゾート | 箱根町 | 神奈川県足柄下郡 |
2016年 | ロウソク短 | 83 | 三河内曳山祭り | 三川内区 上之町 | 京都府与謝郡 |
2016年 | ロウソク灯 | 50 | 東灘だんじり祭 | 田中地車保存会 | 兵庫県神戸市 |
2016年 | ロウソク短 | 30 | 祭り提灯灯り | 豊津 | 長野県中野市 |
2016年 | 新ロウソク | 25 | 小町商店会 | 小町 | 神奈川県鎌倉市 |
2016年 | ロウソク灯 | 56 | 祭り提灯灯り | 今国府町 | 奈良県大和郡山市 |
2016年 | 新ロウソク | 20 | 祭り提灯灯り | 伊勢町 | 埼玉県 熊谷市 |
2015年 | 新ロウソク | 230 | 多気山不動尊 | 持宝院 | 栃木県都宮市 |
2015年 | ロウソク灯 | 30 | 秋季例祭 神幸祭 | 町田天満宮 | 東京都町田市 |
2015年 | ロウソク灯 | 26 | 本町子供屋台 | 静岡県御前崎市 | |
2015年 | 新ロウソク | 40 | 佐原の大祭 | 佐原 | 千葉県香取市 |
2015年 | ロウソク灯 | 65 | 田中地車保存会 | 東灘区 | 兵庫県神戸市 |
2015年 | 新ロウソク | 150 | 乙川西山 | 乙川 | 愛知県半田市 |
2015年 | 新ロウソク | 30 | 馬場区山車保存会 | 武豊町 | 愛知県知多郡 |
2015年 | 新ロウソク | 75 | 元麻布ギャラリー | 東京都港区 | |
2014年 | ロウソク灯 | 36 | 祭り提灯灯り | 栄町 | 千葉県船橋市 |
2014年 | ロウソク灯 | 30 | 祭り提灯灯り | 下鹿山 | 埼玉県日高市 |
2014年 | ロウソク灯 | 55 | 丸橋地車保存会 | 兵庫県宝塚市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 70 | 地域イベント | 広島県三原市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 22 | 稲田中自治会 | 楠根 | 大阪府東大阪市 |
2014年 | ロウソク灯 | 20 | 祭り提灯灯り | 飾磨区構3-231 | 兵庫県姫路市 |
2014年 | ロウソク灯 | 125 | 竹あかりイベント | イベント会社 | 東京都 |
2014年 | ロウソク灯 | 13 | 桑名市 石取祭り | 入江葮町自治会 | 三重県 |
2014年 | ロウソク灯 | 15 | 桑名市 石取祭り | 伝馬町自治会 | 三重県 |
2014年 | ロウソク灯 | 15 | 宝塚 だんじり祭 | 丸橋地車保存会 | 大阪府 |
2014年 | ロウソク灯 | 40 | 高田地車保存会 | 奈良県大和高田市 | |
2014年 | ロウソク短 | 30 | 辻子太鼓台保存会 | 上石切町 | 大阪府東大阪市 |
2014年 | ロウソク灯 | 44 | 富岡祭り | 群馬県富岡市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 40 | 祭り提灯灯り | 与謝野町 | 京都府与謝郡 |
2013年 | ロウソク灯 | 15 | 屋台(山車)の雪洞 | 埼玉県 | |
2013年 | ロウソク灯 | 40 | 大和高田のだんじり | 高田地車保存会 | 奈良県 |
2012年 | ロウソク灯 | 36 | 祭り提灯灯り | 祭り提灯用 | 千葉県 |
2011年 | ロウソク灯 | 100 | 長雄部の山車祭り | 祭り提灯灯り | 愛知 |
螢の華ロウソク灯り【高張り提灯用】には高輝度LED(電球色)を8個搭載しております。
【橙色】は乳白色のキャップで電球色に点灯します。
これにより乾電池式とは思えない明るさと 熱を持たない安全を両立させることが出来ました。
電池BOXの中には単3乾電池が3本入れて下さい。
連続点灯時間は明るさを優先そたため16時間となりますがお祭りの使用なら2日間は充分持つと思います。
木部の底にはロウソク立て用の穴が開いております。
サイズは
高さ:23cm
直径:2.5cm(本体部分)
直径:3.0cm(底木部)
電池BOX:7cm×4.8cm×1.7cm
重さ150g(電池含む)
となっております。
年 | ロウソク灯り種類 | 数 | 祭り・イベント | 団体 | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 新型ロウソク(シリコン底) | 100 | 半田山車祭り | 大上市場区山保存会 | 愛知県知多郡美浜町 |
2019年 | ロウソク灯 | 250 | 祭り提灯灯り | 西成岩地区 西組 | 愛知県岩倉市西市町 |
2019年 | 新型ロウソク | 110 | 半田山車祭り | 半田市春日町 | 愛知県半田市春日町 |
2019年 | 新型ロウソク | 80 | 祭り提灯灯り | 若葉町 | 岩手県花巻市 |
2019年 | 新型ロウソク | 70 | 東灘だんじり祭 | 灘区深江南町 | 兵庫県神戸市東灘区 |
2019年 | 高張提灯(焔赤) | 40 | 祭り提灯灯り | 瀬波中町 | 新潟県村上市 |
2019年 | 高張提灯(焔赤) | 30 | 山車祭り | 野間高峠 | 愛知県豊田市喜多町 |
2019年 | 新型ロウソク | 34 | 山車祭り | 祭り提灯用 | 愛知県知多郡美浜町 |
2019年 | ロウソク灯り・高張提灯 | 20 | 東灘だんじり祭 | 田中地車存会 | 兵庫県神戸市東灘区 |
2019年 | ロウソク灯り | 15 | 桑名市 石取祭り | 西舩町 | 三重県桑名市 |
2018年 | 新型ロウソク | 106 | まちなか光のおもてなし | 富岡製糸場 | 群馬県富岡市 |
2018年 | 新型ロウソク | 130 | 半田山車祭り | 奥田南祭礼 | 愛知県知多郡 |
2017年 | 新型ロウソク | 170 | 上野天神祭 | 伊賀上野西町自治会 | 三重県伊賀市 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 川越まつり | 東六軒町町内会 | 愛知県清須市 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 三河内曳山祭り | 大道町内会 | 京都府与謝郡 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 三河内曳山祭り | 中坪町内会 | 京都府与謝郡 |
2017年 | 新ロウソク | 42 | 祭り提灯灯り | 常盤町内会 | 愛知県豊田市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 20 | 中部祭典 | 祭り提灯用 | 兵庫県高砂市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 70 | 東灘だんじり祭 | 田中地車保存会 | 神戸市東灘区 |
2017年 | ロウソク灯 | 30 | 妙福寺 護持会 | 東京都練馬区 | |
2017年 | 新ロウソク | 110 | 半田山車祭り | 半田市四方木町 | 愛知県半田市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 21 | 佐原大祭 | 祭り提灯用 | 千葉県香取市 |
2017年 | 新ロウソク | 35 | 祭り提灯灯り | 大阪府豊能郡 | |
2016年 | 新ロウソク | 62 | 尚義団 | 東区 | 静岡県浜松市 |
2016年 | 新ロウソク | 30 | 星野リゾート | 箱根町 | 神奈川県足柄下郡 |
2016年 | ロウソク短 | 83 | 三河内曳山祭り | 三川内区 上之町 | 京都府与謝郡 |
2016年 | ロウソク灯 | 50 | 東灘だんじり祭 | 田中地車保存会 | 兵庫県神戸市 |
2016年 | ロウソク短 | 30 | 祭り提灯灯り | 豊津 | 長野県中野市 |
2016年 | 新ロウソク | 25 | 小町商店会 | 小町 | 神奈川県鎌倉市 |
2016年 | ロウソク灯 | 56 | 祭り提灯灯り | 今国府町 | 奈良県大和郡山市 |
2016年 | 新ロウソク | 20 | 祭り提灯灯り | 伊勢町 | 埼玉県 熊谷市 |
2015年 | 新ロウソク | 230 | 多気山不動尊 | 持宝院 | 栃木県都宮市 |
2015年 | ロウソク灯 | 30 | 秋季例祭 神幸祭 | 町田天満宮 | 東京都町田市 |
2015年 | ロウソク灯 | 26 | 本町子供屋台 | 静岡県御前崎市 | |
2015年 | 新ロウソク | 40 | 佐原の大祭 | 佐原 | 千葉県香取市 |
2015年 | ロウソク灯 | 65 | 田中地車保存会 | 東灘区 | 兵庫県神戸市 |
2015年 | 新ロウソク | 150 | 乙川西山 | 乙川 | 愛知県半田市 |
2015年 | 新ロウソク | 30 | 馬場区山車保存会 | 武豊町 | 愛知県知多郡 |
2015年 | 新ロウソク | 75 | 元麻布ギャラリー | 東京都港区 | |
2014年 | ロウソク灯 | 36 | 祭り提灯灯り | 栄町 | 千葉県船橋市 |
2014年 | ロウソク灯 | 30 | 祭り提灯灯り | 下鹿山 | 埼玉県日高市 |
2014年 | ロウソク灯 | 55 | 丸橋地車保存会 | 兵庫県宝塚市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 70 | 地域イベント | 広島県三原市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 22 | 稲田中自治会 | 楠根 | 大阪府東大阪市 |
2014年 | ロウソク灯 | 20 | 祭り提灯灯り | 飾磨区構3-231 | 兵庫県姫路市 |
2014年 | ロウソク灯 | 125 | 竹あかりイベント | イベント会社 | 東京都 |
2014年 | ロウソク灯 | 13 | 桑名市 石取祭り | 入江葮町自治会 | 三重県 |
2014年 | ロウソク灯 | 15 | 桑名市 石取祭り | 伝馬町自治会 | 三重県 |
2014年 | ロウソク灯 | 15 | 宝塚 だんじり祭 | 丸橋地車保存会 | 大阪府 |
2014年 | ロウソク灯 | 40 | 高田地車保存会 | 奈良県大和高田市 | |
2014年 | ロウソク短 | 30 | 辻子太鼓台保存会 | 上石切町 | 大阪府東大阪市 |
2014年 | ロウソク灯 | 44 | 富岡祭り | 群馬県富岡市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 40 | 祭り提灯灯り | 与謝野町 | 京都府与謝郡 |
2013年 | ロウソク灯 | 15 | 屋台(山車)の雪洞 | 埼玉県 | |
2013年 | ロウソク灯 | 40 | 大和高田のだんじり | 高田地車保存会 | 奈良県 |
2012年 | ロウソク灯 | 36 | 祭り提灯灯り | 祭り提灯用 | 千葉県 |
2011年 | ロウソク灯 | 100 | 長雄部の山車祭り | 祭り提灯灯り | 愛知 |
小町通りは鎌倉駅東口から鶴岡八幡宮をつなぐ約360mの商店街で道の両側には数多くのお店が立ち並び 休日にはたくさんの観光客でいつもにぎやかだそうです。
![]() |
納入年 | かぐや種類 | 個数 | 祭り・イベント | 団体名(敬称略) | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 | 新型ロウソク | 106 | 富岡製糸場とまちなか光のおもてなし | 富岡市 | 群馬県富岡市 |
2018年 | 新型ロウソク | 130 | 半田山車祭り | 奥田南祭礼 | 愛知県知多郡 |
2017年 | 新型ロウソク | 170 | 上野天神祭 | 伊賀上野西町自治会 | 三重県伊賀市 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 祭り提灯灯り | 東六軒町町内会 | 愛知県清須市 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 祭り提灯灯り | 大道町内会 | 京都府与謝郡 |
2017年 | 新ロウソク | 30 | 祭り提灯灯り | 中坪町内会 | 京都府与謝郡 |
2017年 | 新ロウソク | 42 | 祭り提灯灯り | 常盤町内会 | 愛知県豊田市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 20 | 中部祭典 | 祭り提灯用 | 兵庫県高砂市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 70 | 東灘区 だんじり祭 | 田中地車保存会 | 神戸市東灘区 |
2017年 | ロウソク灯 | 20 | 祭り提灯灯り | 三重県 三重郡 | |
2017年 | ロウソク灯 | 20 | 祭り提灯灯り | 東京都 北区 | |
2017年 | ロウソク灯 | 30 | 妙福寺 護持会 | 東京都練馬区 | |
2017年 | 新ロウソク | 110 | 半田山車祭り | 半田市四方木町 | 愛知県半田市 |
2017年 | ロウソク灯 短 | 21 | 佐原大祭 | 祭り提灯用 | 千葉県香取市 |
2017年 | 新ロウソク | 35 | 祭り提灯灯り | 大阪府豊能郡 | |
2016年 | 新ロウソク | 62 | 尚義団 | 東区 | 静岡県浜松市 |
2016年 | 新ロウソク | 30 | 星野リゾート | 箱根町 | 神奈川県足柄下郡 |
2016年 | ロウソク短 | 83 | 三川内区 上之町 | 与謝野町 | 京都府与謝郡 |
2016年 | 新ロウソク | 30 | 祭り提灯灯り | 兵庫県洲本市 | |
2016年 | 新ロウソク | 30 | 祭り提灯灯り | 滋賀県東近江市 | |
2016年 | ロウソク灯 | 50 | 田中地車保存会 | 東灘区 | |
2016年 | ロウソク短 | 30 | 祭り提灯灯り | 豊津 | 長野県中野市 |
2016年 | 新ロウソク | 25 | 小町商店会 | 小町 | 神奈川県鎌倉市 |
2016年 | ロウソク灯 | 56 | 祭り提灯灯り | 今国府町 | 奈良県大和郡山市 |
2016年 | 新ロウソク | 20 | 祭り提灯灯り | 伊勢町 | 埼玉県 熊谷市 |
2015年 | 新ロウソク | 230 | 多気山不動尊 | 持宝院 | 栃木県都宮市 |
2015年 | 新ロウソク | 29 | 祭り提灯灯り | 埼玉県本庄市 | |
2015年 | ロウソク灯 | 30 | 町田天満宮 | 東京都町田市 | |
2015年 | ロウソク灯 | 26 | 本町子供屋台 | 静岡県御前崎市 | |
2015年 | 新ロウソク | 40 | 佐原の大祭 | 佐原 | 千葉県香取市 |
2015年 | ロウソク灯 | 65 | 田中地車保存会 | 東灘区 | 兵庫県神戸市 |
2015年 | 新ロウソク | 150 | 乙川西山 | 乙川 | 愛知県愛知県半田市 |
2015年 | 新ロウソク | 30 | 馬場区山車保存会 | 武豊町 | 愛知県知多郡 |
2015年 | 新ロウソク | 75 | 元麻布ギャラリー | 東京都港区 | |
2014年 | ロウソク灯 | 36 | 祭り提灯灯り | 栄町 | 千葉県船橋市 |
2014年 | ロウソク灯 | 30 | 祭り提灯灯り | 下鹿山 | 埼玉県日高市 |
2014年 | ロウソク灯 | 55 | 丸橋地車保存会 | 兵庫県宝塚市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 70 | 地域イベント | 広島県三原市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 22 | 稲田中自治会 | 楠根 | 大阪府東大阪市 |
2014年 | ロウソク灯 | 20 | 祭り提灯灯り | 飾磨区構3-231 | 兵庫県姫路市 |
2014年 | ロウソク灯 | 125 | 竹あかりイベント | イベント会社 | 東京都 |
2014年 | ロウソク灯 | 13 | 桑名市 石取祭り | 入江葮町自治会 | 三重県 |
2014年 | ロウソク灯 | 15 | 桑名市 石取祭り | 伝馬町自治会 | 三重県 |
2014年 | ロウソク灯 | 15 | 宝塚 だんじり祭 | 丸橋地車保存会 | 大阪府 |
2014年 | ロウソク灯 | 40 | 高田地車保存会 | 奈良県大和高田市 | |
2014年 | ロウソク短 | 30 | 辻子太鼓台保存会 | 上石切町 | 大阪府東大阪市 |
2014年 | ロウソク灯 | 44 | 富岡祭り | 群馬県富岡市 | |
2014年 | ロウソク灯 | 40 | 祭り提灯灯り | 与謝野町 | 京都府与謝郡 |
2013年 | ロウソク灯 | 12 | 佐原大祭 | 新橋本区 | 千葉県香取市 |
2013年 | ロウソク灯 | 14 | 南恒屋秋祭り | 南恒屋秋祭り保存会 | 兵庫県 |
2013年 | ロウソク灯 | 15 | 屋台(山車)の雪洞 | 埼玉県 | |
2013年 | ロウソク灯 | 40 | 大和高田のだんじり | 高田地車保存会 | 奈良県 |
2013年 | ロウソク灯 | 30 | 地域イベント | 一般社団法人壱岐市観光連盟 | 長崎県 |
2012年 | ロウソク灯 | 16 | 佐原大祭 | 新橋本区 | 千葉県香取市 |
2012年 | ロウソク灯 | 36 | 祭り提灯灯り | 祭り提灯用 | 千葉県 |
2012年 | ロウソク灯 | 17 | 祭り提灯灯り | 祭り提灯用 | 大阪府 |
2011年 | ロウソク灯 | 100 | 長雄部の山車祭り | 祭り提灯灯り | 愛知県 |
岩熊様は畦町の町興しのために“唐津街道畦町宿の街並みを保存する会” を通じていろんな活動を行っておられます。その一環として昔の町並みを再現するために手作りの灯籠を設置しておられます。其の灯籠の光源に螢の華かぐや“ゆらぎkiwami”を採用して頂きました。由緒ある畦町の町興しのお役に立てたらと思っております。
<お客様の声>
おはようございます。
30日朝9時ごろ電話した福岡県の岩熊です。
街道の旧宿場町の保存活動を町おこしでやってます。今般新しく灯篭5基を据えるにあたり、適切な「灯り」を探しています。
灯篭は高さ150センチほど。窓はアクリル板です。道に面しておきます。ご教授ください。
岩隈様お世話になります。
行灯の光源に弊社の螢の華かぐやをご検討いただき有難うございます。
かぐやは乾電池式のLED照明器としては他にはない明るさと 電球色の色合い行灯やランプシェードの光源として好評いただいております。今回行灯の光源としては 明るさもあり操作も簡単な【ゆらぎKiwami】が最適かと思いますので
こちらをサンプルとして送らせて頂きます。ご検討よろしくお願いいたします。
螢の華 馬渕 09020362095
“唐津街道畦町宿の街並みを保存する会”様のブログから掲載させて頂いた写真です。とても夜良い雰囲気がでています・・・・。
石灯籠の光源には【ゆらぎkiwami】【明kiwami】がお勧めです | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石灯籠の光源には、防水機能と明かりセンサーにタイマー機能が付いた【ゆらぎkiwami】【明kiwami】が人気です。明るさが4段階に選べる【明kiwami】とロウソクのようなゆらぎ機能がついた【ゆらぎkiwami】用途に合わせてお選びください。 |
納入時期 | かぐや種類 | 個数 | イベント | 団体名(敬称略) | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 光kiwami・プラシェード | 80セット | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡 |
2020年 | 光kiwami | 300個 | 灯りイベント | イベント会社 | 新潟市中央区 |
2020年 | 光kiwami・プラシェード | 60セット | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都中央区 |
2020年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2020年 | 光kiwami | 120個 | 灯りイベント | お城の周りライトアップイベント | 三重県伊賀市 |
2020年 | ゆらぎkiwami | 303個 | 灯りイベント | イベント会社 | 大阪府中央区 |
2020年 | 光kiwami | 50個 | 灯りイベント | イベント会社 | 岐阜県養老郡 |
2020年 | 光kiwami・プラシェード | 53セット | 灯りイベント | イベント会社 | 福岡県北九州市 |
2019年 | プラシェード 雲龍 | 150個 | あじさいまつり | 八景島シーパラダイス | 神奈川県横浜市 |
2019年 | 光華 | 150個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都銀座 |
2019年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2019年 | 光Kiwami・大雲龍 | 60セット | 灯りイベント | イベント会社 | 長崎県諫早市 |
2019年 | 光kiwami | 125個 | 灯りイベント | 小牧市観光協会 | 愛知県小牧市 |
2019年 | 光kiwami | 180個 | 灯りイベント | 鶴瀬夢灯り商店会 | 埼玉県富士見市 |
2019年 | 光kiwami | 180個 | 灯りイベント | 新宿御苑 | 東京都新宿区 |
2019年 | 光kiwami | 150個 | 灯りイベント | 沼津市役所観光戦略課 | 静岡県沼津市 |
2019年 | 光kiwami | 120個 | 灯りイベント | 宮津市 商工観光課 | 京都府宮津市 |
2019年 | 光Kiwami・光華・雲龍 | 350セット | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡天川村 |
2018年 | 光華 | 50個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都町田市 |
2018年 | 光Kiwami・光華・雲龍 | 60セット | 灯りイベント | 大田黒公園管理事務所 | 東京都杉並区 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 100個 | 灯りイベント | (有)かやぶきの里 | 京都府南美山町 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 60個 | 灯りイベント | 箱根仙石原観光協会 | 神奈川県仙石原 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 100個 | 灯りイベント | ㈱うるまAVセンター | 沖縄県うるま市 |
2018年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | お城の周りライトアップイベント | 三重県伊賀市 |
2018年 | 光kiwami | 250個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 100個 | “雪灯廊” | 美山かやぶきの里 | 京都府南丹市 |
2017年 | ゆらぎkiwami | 250個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都文京区 |
2017年 | 光輝Ⅲ | 200個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都 台東区 |
2017年 | 光kiwami・プラシェード | 260組 | 灯りイベント | 武田薬品工業 | 大阪府吹田市 |
2017年 | 光kiwami | 80個 | 灯街道・桑名宿 | 桑名市商工観光課 | 三重県桑名市 |
2017年 | 光kiwami | 60個 | 灯りイベント | 吉川市 | 埼玉県吉川市 |
2017年 | 光kiwami | 150個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2017年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | 安来市観光協会 | 島根県安来市 |
2017年 | ゆらぎkiwami・光華 | 400個 | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡 |
2016年 | 光華・光kiwami・プラシェード | 50個・170個・100個 | 勝山灯り祭り | 勝山市 | 福井県勝山市 |
2016年 | 光輝Ⅲ | 265個 | お城まつり | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2016年 | 光kiwami | 200個 | 実践女子学園 | イベント会社 | 東京都 |
2016年 | 光華・光kiwami | 50個・170個 | イベント | イベント会社 | 岐阜県大垣市 |
2016年 | 光華・プラシェード | 60組 | 伊勢志摩サミット | イベント会社 | 愛知県名古屋市 |
2016年 | 光kiwami | 60個 | 灯りイベント | 水戸 偕楽園 | 茨城県水戸市 |
2016年 | 光kiwami・光華 | 220個 | 灯りイベント | イベント会社 | 岐阜県大垣市 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 250個 | “雪灯廊” | 美山かやぶきの里 | 京都府南丹市 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 64個 | 灯りイベント | 滋賀県犬上郡 | 滋賀県犬上郡 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 50個 | 実相院 灯籠の光源 | 実相院 | 佐賀県佐賀市 |
2016年 | 光kiwami・光華 | 260個 | 勝山灯り祭り | 勝山市役所 | 福井県勝山市 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 60個 | 五箇山のイベント | 上平観光開発 | 富山県南砺市 |
2015年 | 明kiwami | 60個 | イベント | 神奈川県 | |
2015年 | 光華・プラシェード | 1000組 | 靖國神社みらいとてらす | イベント会社 | 東京都港区 |
2015年 | 光輝Ⅲ | 100個 | イベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2015年 | 光kiwami | 300個 | 松上げ | 中名田地区 | 福井県小浜市 |
2015年 | 光華 | 210個 | 浜離宮恩賜庭園茶会 | イベント会社 | 東京都中央区 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 75個 | 商店街イベント | 荒川区商店街 | 東京都 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 50個 | イベント | 箱根仙石原観光協会 | 神奈川県 |
2015年 | 光kiwami | 200個 | 大晦日イベント | 天嶽院 | 神奈川県 |
2015年 | 光kiwami | 65個 | イベント | 県立幕張海浜公園 | 千葉県千葉市 |
2014年 | 明kiwami 別注 | 100個 | 地域イベント | イベント会社 | 広島県 |
2014年 | 光輝Ⅲ | 200個 | 商店街イベント | 鶴瀬商店街様 | 埼玉県富士見市 |
2014年 | 光kiwami | 200個 | 大晦日イベント | 天嶽院 | 神奈川県 |
2013年 | ゆらぎkiwami | 70個 | 商店街提灯用 | 親交睦会 | 東京都 |
2013年 | 光輝 | 130個 | 京都灯りイベント | 北山クラフト | 京都府 |
2013年 | ゆらぎkiwami | 400個 | 商店街提灯用 | 親交睦会 | 東京都 |
2013年 | 明kiwami | 50個 | 地域イベント | 組町並み協議会 | 福井県小浜市 |
2013年 | 光輝Ⅲ | 50個 | ムジークフェストなら | ムジークフェストなら実行委員会 | 奈良県 |
2013年 | 光輝+こあかり | 120組 | 会津若松 鶴ヶ城イベント | イベント会社 | 福島県 |
2013年 | 光輝Ⅲ | 330個 | 美術館イベント | 東大阪市民美術センター | 大阪府東大阪 |
2012年 | 刻Ⅱ | 50個 | ハロウィンカボチャ光源( スカイツリー) | イベント会社 | 山梨県 |
2012年 | ゆらぎ | 40個 | 東北大震災復興イベント | 地元イベント | 福島県 |
2012年 | 逆ミュージアム | 100個 | 個展 | 小西乱土展 | 大阪府 |
2012年 | 灯Ⅱ | 100個 | 商店街提灯用 | 上溝商店街振興組合 | 神奈川県 |
2012年 | 光輝 | 100個 | あるくん奈良 | 中心市街地活性化協議会 | 奈良県奈良市 |
2012年 | 光輝 | 100個 | 行灯の光源 | 参宮街道ゆめおこし | 三重県 |
2012年 | 光輝 | 100個 | 水戸 偕楽園 イベント | 茨城県土木事務所 | 茨城県 |
2012年 | 光ゆらぎ | 100個 | 国際会議入口の灯りに | イベント会社 | 京都府 |
2012年 | 光+こあかり | 20組 | 国際会議ディナーの灯り | イベント会社 | 京都府 |
2012年 | 刻Ⅱ | 110個 | 神社石灯篭灯り | 艮神社 | 広島県 |
2012年 | 光 | 166個 | 東北大震災復興イベント | 敦賀市立気比中学校 | 福井県敦賀市 |
2012年 | 光 | 410個 | 地域起しイベント | 商店街 | 埼玉県 |
2012年 | 光 | 50個 | イベント灯り | 興津創造の会 | 石川県 |
2011年 | 灯Ⅱ | 100個 | 商店街イベント | 商店街 | 東京都 |
2011年 | 光 | 110個 | イベント灯り | 伊賀市文化都市協会 | 三重県 |
2011年 | 明 | 200個 | 清水寺 灯参道 | 安来市役所商工観光課 | 島根県安来市 |
2011年 | 刻 | 100個 | 大学のイベント提灯灯り | イベント会社 | 千葉県 |
群馬県の常葉工房 青木さんから本当に素敵な和紙シェードの写真を送って頂きました。光源には螢の華“光輝”を使って頂いています。青木さんの作品は常葉工房のHPに沢山載っていますのでこちらも御覧ください。http://www.page.sannet.ne.jp/tokoha/
<お客様の声>
写真を撮ってみました。このシェードはまだロウが塗っていないのでちょっと感じが出ませんが
ロウを塗るともっと透明感が出てガラスのような感じになります。
また、「常葉工房(とこはこうぼう)」で検索していただくとHPがあります。
ご覧いただければ幸いです。
青木勝明
青木様 お世話になります。 写真とHP拝見させて頂きました。あまりの素晴らしい和紙シェード達に驚きました!! 想像していた物とは全然違いました まさにアートの世界ですね!!
出来ましたら送って頂いた写真を螢の華のHPに載せさせて頂けないでしょうか? 微力ながら青木様のHPと合わせて螢の華のお客様に紹介させて頂きたいと思います。
なにとぞ宜しくお願い致します。
螢の華 馬渕 09020362095
<お客様の声>
馬淵さま さっそくHPをご覧いただきありがとうございます。 2年に一度個展を開いて新作などを発表しており、今年11月に予定しています。 まだまだ準備が出来ずに追い込み中ですが、「光輝」に出会えて新作が出来そうです。
そちらのHPに写真を紹介していただけるとのお話、ありがたいことです。 もう少しシェードに手を加えて後でまた送るつもりです。 よろしくお願いいたします。
常葉工房 青木勝明
<お客様の声>
先日のシェードにロウを塗ってみました。
光の透過具合がよくなるので感じが違うのですが、写真ではわかりづらいですね。
よろしければご自由にどれでもお使いください。
常葉工房 青木勝明
青木様の素晴らしい和紙シェードの光源に乾電池式LEDライト螢の華かぐや“光輝”を使って頂きました。かぐやの販売をしていて改めて思うのが日本にはとても素晴らしいセンスと技術を持った作家さんが沢山おられるということです。おかげさまで青木様にもかぐやの灯りを気に入って頂いたようで嬉しいです。まだまだ認知度の低い乾電池式LEDライトかぐやですが、これからも素敵な和紙シェードに使って頂けるようにかぐやを進化させていきたいと思っています。
螢の華の技術を使って優しい和の灯りの行灯を作りました。
糸車の中心に乾電池式のLED照明器を取り付けました。
ロウソクのように優しく揺らぎます
廻りに和紙を張れば糸車行灯の出来上がりです。
コードレスなので何処にでも置くことが出来ます。
和紙の柄によっていろんな顔の灯りになります。
スイッチは新開発のマッチ棒型磁石スイッチと
暗くなったら自動点灯する明かりセンサースイッチがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
藍小紋 | 緋雲 | 流扇 |
![]() |
![]() |
![]() |
唐傘の舞 | 青雲龍 | いろは |
![]() |
![]() |
![]() |
透かし | 藍しぼり | 小紋 |
![]() |
![]() |
|
渦潮 | 紫雲 |
サイズ | 高さ17cm*幅10*10cm の可愛いサイズです |
特徴 | 単三乾電池3本でとても長持ち(連続150時間) |
製造国 | 日本 |
スイッチ | 磁石スイッチ or 明かりセンサースイッチ |
明りセンサー付き 明kiwami の買いものカゴはこちらです | |||
![]() 1個 |
![]() 3個セット |
![]() 5個セット |
![]() 10個セット |
【明kiwami】は配線の難しい屋外照明や屋内照明で大好評のライトです。設置したままで暗くなったら点灯する防水機能付きのセンサーライトです。どんなシーンでも使えるように明るさを4段階に調節できるようになりました。5時間のタイマー機能も選べます。この一台でいろんなシーンに使える進化バージョンの【明kiwami】を是非お試しください。庭園灯 ガーデンライト ランプシェードの光源にに最適です。
明りセンサー付き 明kiwami の買いものカゴはこちらです | |||
![]() 1個 |
![]() 3個セット |
![]() 5個セット |
![]() 10個セット |
納入時期 | かぐや種類 | 個数 | イベント | 団体名(敬称略) | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
2020年 | 光kiwami・プラシェード | 80セット | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡 |
2020年 | 光kiwami | 300個 | 灯りイベント | イベント会社 | 新潟市中央区 |
2020年 | 光kiwami・プラシェード | 60セット | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都中央区 |
2020年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2020年 | 光kiwami | 120個 | 灯りイベント | お城の周りライトアップイベント | 三重県伊賀市 |
2020年 | ゆらぎkiwami | 303個 | 灯りイベント | イベント会社 | 大阪府中央区 |
2020年 | 光kiwami | 50個 | 灯りイベント | イベント会社 | 岐阜県養老郡 |
2020年 | 光kiwami・プラシェード | 53セット | 灯りイベント | イベント会社 | 福岡県北九州市 |
2019年 | プラシェード 雲龍 | 150個 | あじさいまつり | 八景島シーパラダイス | 神奈川県横浜市 |
2019年 | 光華 | 150個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都銀座 |
2019年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2019年 | 光Kiwami・大雲龍 | 60セット | 灯りイベント | イベント会社 | 長崎県諫早市 |
2019年 | 光kiwami | 125個 | 灯りイベント | 小牧市観光協会 | 愛知県小牧市 |
2019年 | 光kiwami | 180個 | 灯りイベント | 鶴瀬夢灯り商店会 | 埼玉県富士見市 |
2019年 | 光kiwami | 180個 | 灯りイベント | 新宿御苑 | 東京都新宿区 |
2019年 | 光kiwami | 150個 | 灯りイベント | 沼津市役所観光戦略課 | 静岡県沼津市 |
2019年 | 光kiwami | 120個 | 灯りイベント | 宮津市 商工観光課 | 京都府宮津市 |
2019年 | 光Kiwami・光華・雲龍 | 350セット | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡天川村 |
2018年 | 光華 | 50個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都町田市 |
2018年 | 光Kiwami・光華・雲龍 | 60セット | 灯りイベント | 大田黒公園管理事務所 | 東京都杉並区 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 100個 | 灯りイベント | (有)かやぶきの里 | 京都府南美山町 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 60個 | 灯りイベント | 箱根仙石原観光協会 | 神奈川県仙石原 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 100個 | 灯りイベント | ㈱うるまAVセンター | 沖縄県うるま市 |
2018年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | お城の周りライトアップイベント | 三重県伊賀市 |
2018年 | 光kiwami | 250個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2018年 | ゆらぎkiwami | 100個 | “雪灯廊” | 美山かやぶきの里 | 京都府南丹市 |
2017年 | ゆらぎkiwami | 250個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都文京区 |
2017年 | 光輝Ⅲ | 200個 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都 台東区 |
2017年 | 光kiwami・プラシェード | 260組 | 灯りイベント | 武田薬品工業 | 大阪府吹田市 |
2017年 | 光kiwami | 80個 | 灯街道・桑名宿 | 桑名市商工観光課 | 三重県桑名市 |
2017年 | 光kiwami | 60個 | 灯りイベント | 吉川市 | 埼玉県吉川市 |
2017年 | 光kiwami | 150個 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2017年 | 光kiwami | 100個 | 灯りイベント | 安来市観光協会 | 島根県安来市 |
2017年 | ゆらぎkiwami・光華 | 400個 | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡 |
2016年 | 光華・光kiwami・プラシェード | 50個・170個・100個 | 勝山灯り祭り | 勝山市 | 福井県勝山市 |
2016年 | 光輝Ⅲ | 265個 | お城まつり | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2016年 | 光kiwami | 200個 | 実践女子学園 | イベント会社 | 東京都 |
2016年 | 光華・光kiwami | 50個・170個 | イベント | イベント会社 | 岐阜県大垣市 |
2016年 | 光華・プラシェード | 60組 | 伊勢志摩サミット | イベント会社 | 愛知県名古屋市 |
2016年 | 光kiwami | 60個 | 灯りイベント | 水戸 偕楽園 | 茨城県水戸市 |
2016年 | 光kiwami・光華 | 220個 | 灯りイベント | イベント会社 | 岐阜県大垣市 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 250個 | “雪灯廊” | 美山かやぶきの里 | 京都府南丹市 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 64個 | 灯りイベント | 滋賀県犬上郡 | 滋賀県犬上郡 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 50個 | 実相院 灯籠の光源 | 実相院 | 佐賀県佐賀市 |
2016年 | 光kiwami・光華 | 260個 | 勝山灯り祭り | 勝山市役所 | 福井県勝山市 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 60個 | 五箇山のイベント | 上平観光開発 | 富山県南砺市 |
2015年 | 明kiwami | 60個 | イベント | 神奈川県 | |
2015年 | 光華・プラシェード | 1000組 | 靖國神社みらいとてらす | イベント会社 | 東京都港区 |
2015年 | 光輝Ⅲ | 100個 | イベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2015年 | 光kiwami | 300個 | 松上げ | 中名田地区 | 福井県小浜市 |
2015年 | 光華 | 210個 | 浜離宮恩賜庭園茶会 | イベント会社 | 東京都中央区 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 75個 | 商店街イベント | 荒川区商店街 | 東京都 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 50個 | イベント | 箱根仙石原観光協会 | 神奈川県 |
2015年 | 光kiwami | 200個 | 大晦日イベント | 天嶽院 | 神奈川県 |
2015年 | 光kiwami | 65個 | イベント | 県立幕張海浜公園 | 千葉県千葉市 |
2014年 | 明kiwami 別注 | 100個 | 地域イベント | イベント会社 | 広島県 |
2014年 | 光輝Ⅲ | 200個 | 商店街イベント | 鶴瀬商店街様 | 埼玉県富士見市 |
2014年 | 光kiwami | 200個 | 大晦日イベント | 天嶽院 | 神奈川県 |
2013年 | ゆらぎkiwami | 70個 | 商店街提灯用 | 親交睦会 | 東京都 |
2013年 | 光輝 | 130個 | 京都灯りイベント | 北山クラフト | 京都府 |
2013年 | ゆらぎkiwami | 400個 | 商店街提灯用 | 親交睦会 | 東京都 |
2013年 | 明kiwami | 50個 | 地域イベント | 組町並み協議会 | 福井県小浜市 |
2013年 | 光輝Ⅲ | 50個 | ムジークフェストなら | ムジークフェストなら実行委員会 | 奈良県 |
2013年 | 光輝+こあかり | 120組 | 会津若松 鶴ヶ城イベント | イベント会社 | 福島県 |
2013年 | 光輝Ⅲ | 330個 | 美術館イベント | 東大阪市民美術センター | 大阪府東大阪 |
2012年 | 刻Ⅱ | 50個 | ハロウィンカボチャ光源( スカイツリー) | イベント会社 | 山梨県 |
2012年 | ゆらぎ | 40個 | 東北大震災復興イベント | 地元イベント | 福島県 |
2012年 | 逆ミュージアム | 100個 | 個展 | 小西乱土展 | 大阪府 |
2012年 | 灯Ⅱ | 100個 | 商店街提灯用 | 上溝商店街振興組合 | 神奈川県 |
2012年 | 光輝 | 100個 | あるくん奈良 | 中心市街地活性化協議会 | 奈良県奈良市 |
2012年 | 光輝 | 100個 | 行灯の光源 | 参宮街道ゆめおこし | 三重県 |
2012年 | 光輝 | 100個 | 水戸 偕楽園 イベント | 茨城県土木事務所 | 茨城県 |
2012年 | 光ゆらぎ | 100個 | 国際会議入口の灯りに | イベント会社 | 京都府 |
2012年 | 光+こあかり | 20組 | 国際会議ディナーの灯り | イベント会社 | 京都府 |
2012年 | 刻Ⅱ | 110個 | 神社石灯篭灯り | 艮神社 | 広島県 |
2012年 | 光 | 166個 | 東北大震災復興イベント | 敦賀市立気比中学校 | 福井県敦賀市 |
2012年 | 光 | 410個 | 地域起しイベント | 商店街 | 埼玉県 |
2012年 | 光 | 50個 | イベント灯り | 興津創造の会 | 石川県 |
2011年 | 灯Ⅱ | 100個 | 商店街イベント | 商店街 | 東京都 |
2011年 | 光 | 110個 | イベント灯り | 伊賀市文化都市協会 | 三重県 |
2011年 | 明 | 200個 | 清水寺 灯参道 | 安来市役所商工観光課 | 島根県安来市 |
2011年 | 刻 | 100個 | 大学のイベント提灯灯り | イベント会社 | 千葉県 |
島根県安来市で行われたイベント【灯参道】でわがかぐやが使われました。 送られてきた写真はどれも素晴らしく 紹介HPも本当に素敵です!!
お客様から送られたイベントの灯りとしての使用例のページヘ
イベントにはそれぞれのkiwamiシリーズが活躍します | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
螢の華かぐやシリーズはコードレスの特徴を活かして全国各地のイベントに採用されています。4種類のkiwamiシリーズでいろんなシーンで活躍しています。 |
[table “11” not found /]