![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
切り絵(剪画)作家の南舘千晶さんから本当に素敵な切り絵の行灯の写真を送って頂きました。
<お客様の声>
ゆらぎのタイプのかぐやができた と お知らせいただいてから
だいぶだってしまいましたが、
やっとその灯りを使った作品を作る事ができました。h
やっぱり、ゆらぐ灯りはいいですね!
その作品を出品した展覧会ももうすぐ始まります。
↓
「マーブルの世界」展
於 剪画アート&スペース
http://www.sengaart.com/10galery/11exhibit/2012/1210.html
作った作品の画像です。
↓
剪画(切り絵)で制作した絵を
マーブル柄の提灯用の和紙に貼り、
厚紙で枠を作り、貼り込みました。
紙の行灯枠はベコベコでちょっと失敗作になってしまいましたが、
灯りが入って遠目から見るといい感じです・・・(^ ^ ; ; ;
ステキな灯りを作っていただいて本当にありがとうございました。
切り絵のお陰で行灯に 物語が生まれます・・・・
行灯の光源にはやはりかぐやですね・・・・
作品の題名が“ハロウィン”ということでしたが 行灯とハロウィンの組み合わせもとても面白いですね! ハロウィンのことなら東京スカイツリーの中に飾ってある
かぼちゃの置物の中に光源として【螢の華かぐや】を使って頂いています。全部で50箇所に 置いてあるそうです。 最近イベント用(ひっくり返すとスイッチが切れる)のゆらぎ機能付【光ゆらぎ】も作りました
それと展示会用に 明るい時に点灯し 会場が暗く(照明が落ちる)なったら消灯する 【ミュージアム】というLEDライトもできました。まだHPには載せていませんが面白いでしょ?今後ともよろしくお願いいたします。
螢の華 馬渕