![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青山店様はクリスマスのディスプレーに使用できる電池式のライトで温かい光で点灯できるものを探しておられたところ、螢の華のホームページを見つけられたそうです。写真の中の紙の家の中に“かぐやイベント用”が入っています。
お店の雰囲気に合ったとても優しい写真です。こんな素敵なお店のショーウィドウに使われた “かぐや”は幸せ者です!!
<お客様の声>
螢の華馬渕さま こんにちは。HENRY CUIRの白谷です。
大変お待たせいたしました。
“かぐや”を使ったディスプレー画像をお送り致します。
店内の照明が明るいので、あまりうまく撮れませんでしたが是非ご覧下さい。
紙で作ったお家の中にかぐやを入れお家からこぼれる光を演出しています。
暗くなると、とてもきれいで足をとめて見て下さる親子連れ、
カップル、、、幸せそうな表情を店内から微笑ましく眺めております。
この度は、いろいろとご親切にして頂きありがとうございました。
また機会がございましたら、宜しくお願い致します
<お客様の声>
「かぐや」を置くことで、部屋の雰囲気が変わり、とても満足してます。
が、裏返しにすると消えると思ってたんですが、
消えないのでちょっと残念でした。
暗くなると、明かりがつくタイプなんですね。
いろいろ置き場所を変え、楽しんでます。
ありがとうございましたす。
実は渡辺様には間違えてイベント用を注文して頂いたのですが
明かりセンサー付きを送ってしまいました。
すぐに交させて頂きますとメールを送ったのですが、
イベント用も合わせて注文していただきました。
本うございました
<お客様の声>
いつもお世話になっております。
ただいま弊社では茨城県の事業を委託され
古民家レストランを営業しております。
http://www.kominka.cc
その古民家の庭にお酒のボトルを利用した照明を設置しております。
http://f.hatena.ne.jp/satominokominka/20100923181116
この照明はかなり人気でして、
他の会社からもほしいと言われております
さっそくの返事有難うございます かぐやがとても素敵な ボトル照明になっていたので感激しました。
他の写真もどれも素晴らしく、チャンスがあれば一度お伺いしたいです。
できましたら、御社の写真とHPを螢の華のブログとHPに載せさせて頂きたいのですがいかがでしょうか?
今後ともよろしくお願いいたします。
螢の華 馬渕
京都の坂本様から自宅のお花を照らす間接照明に乾電池式LEDライト螢の華かぐやを使って頂きました。
<お客様の声>
こんばんは。 先日蛍の華かぐやを注文しました、坂本です。
画像を添付させていただきます。 (ブレていてごめんなさい。。。)
照明を落としての夕食や寛ぎのとき、せっかく飾っているお花まで暗くて見えない… それではあまりにももったいなく、優しく浮かび上がらせる方法を考えていました。 かぐやは大正解だと思います! キャンドルでは(引火が)心配だし、懐中電灯もちょっと…ですからね。
他にも、浴室の照明を付けずにかぐやの明かりで入浴してみました。 お湯がかかって消えることもないし、防水対策が為されているので、良いカンジです。
もう少し光量が強いタイプがあれば嬉しいです。
これからも頑張ってください!
庭園灯・ガーデンライトには【ゆらぎkiwami】【明kiwami】がお勧めです | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
庭園灯やガーデンライトのの光源には、防水機能と明かりセンサーにタイマー機能が付いた【ゆらぎkiwami】【明kiwami】が人気です。 明るさが4段階に選べる【明kiwami】とロウソクのようなゆらぎ機能がついた【ゆらぎkiwami】用途に合わせてお選びください。 |
地元のパッチワークの下村先生のお宅で乾電池式LEDライト螢の華かぐやを間接照明として使って頂きました。
<お客様の声>
蒲レースのジャグカバーをかけたものは、アロマの道具です
キャンドルを置くところに「かぐや」を置き、ピアノの上に…
壁には、レースの影が映ります。
蒲郡のご当地キャラの照明に使って頂いた写真だそうです。
また“かぐや”仲間が増えてとても嬉しく思います。
<お客様の声>
蒲郡市の、ゆるキャラ「みかんキャラクター」に
「蛍の華」を内蔵してランプにしてみました。
画像左側良い感じが出ています。