![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このイベントに携わられた方々の温もりが伝わってくるような暖かい素敵なイベントでした。周辺のライトアップのほか、生け花展や、クラシックコンサートも行なわれていて、一緒に出かけたうちの嫁さん共々とても感激の夜でした。(写真は美術センターの担当者様から送って頂いた物を使わせてもらいました。)
市民の方が作られたシェードです。素人さんの作品とは思えません!!
東大阪美術センターの外観です。とても素敵な美術館でした。今度は昼間にゆっくりとお伺いしたいと思いました。
美術館の入り口へシェードが誘います。シェードのデザインはそれぞれ個性的で素晴らしいです。
玄関前の広場に作られた光のオブジェです。
東大阪市のシンボル鳩のマークだそうです!!
中庭の庭園の池の周りにもシェードが配置され、その中のホールではクラッシクのコンサートが開かれていました。
イベントにはそれぞれのkiwamiシリーズが活躍します | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
螢の華かぐやシリーズはコードレスの特徴を活かして全国各地のイベントに採用されています。4種類のkiwamiシリーズでいろんなシーンで活躍しています。 |
納入時期 | かぐや種類 | 個数 | イベント | 団体名(敬称略) | 住所 |
---|---|---|---|---|---|
2018年 | ゆらぎkiwami | 100 | “雪灯廊” | 美山かやぶきの里 | 京都府南丹市 |
2017年 | ゆらぎkiwami | 250 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都文京区 |
2017年 | 光輝Ⅲ | 200 | 灯りイベント | イベント会社 | 東京都 台東区 |
2017年 | 光華 | 30個 | ブライダルイベント | イベント会社 | 宮崎県 |
2017年 | 光kiwami・プラシェード | 260組 | 灯りイベント | 武田薬品工業 | 大阪府吹田市 |
2017年 | 光kiwami | 80個 | 灯街道・桑名宿 | 桑名市商工観光課 | 三重県桑名市 |
2017年 | 光kiwami | 60個 | 灯りイベント | 吉川市 | 埼玉県吉川市 |
2017年 | 光kiwami | 150 | 灯りイベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2017年 | 光kiwami | 100 | 灯りイベント | 安来市観光協会 | 島根県安来市 |
2017年 | ゆらぎkiwami・光華 | 400 | 灯りイベント | 天川村役場 | 奈良県吉野郡 |
2016年 | 光華・光kiwami プラシェード | 50個・170個 100個 | 勝山灯り祭り | 勝山市 | 福井県勝山市 |
2016年 | 光輝Ⅲ | 265個 | お城まつり | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2016年 | 光kiwami | 200個 | 実践女子学園 | イベント会社 | 東京都 |
2016年 | 光華・光kiwami | 50個・170個 | イベント | イベント会社 | 岐阜県大垣市 |
2016年 | 光華・プラシェード | 30組 | イベント | 立郷土資料館 | 東京都世田谷区 |
2016年 | 光華・プラシェード | 60組 | 伊勢志摩サミット | イベント会社 | 愛知県名古屋市 |
2016年 | 光kiwami | 60個 | 灯りイベント | 水戸 偕楽園 | 茨城県水戸市 |
2016年 | 光kiwami・光華 | 220個 | 灯りイベント | イベント会社 | 岐阜県大垣市 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 250個 | “雪灯廊” | 美山かやぶきの里 | 京都府南丹市 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 64個 | 灯りイベント | 滋賀県犬上郡 | 滋賀県犬上郡 |
2016年 | ゆらぎkiwami | 50個 | 実相院 灯籠の光源 | 実相院 | 佐賀県佐賀市 |
2016年 | 光kiwami・光華 | 260個 | 勝山灯り祭り | 勝山市役所 | 福井県勝山市 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 60個 | 五箇山のイベント | 上平観光開発 | 富山県南砺市 |
2015年 | 光kiwami | 45個 | イベント | 兵庫県 | |
2015年 | 明kiwami | 60個 | イベント | 神奈川県 | |
2015年 | 光華・プラシェード | 1000組 | 靖國神社みらいとてらす | イベント会社 | 東京都港区 |
2015年 | 光輝Ⅲ | 100個 | イベント | 伊賀市文化都市協会 | 三重県伊賀市 |
2015年 | 光kiwami | 300個 | 松上げ | 中名田地区 | 福井県小浜市 |
2015年 | 光華 | 210個 | 浜離宮恩賜庭園茶会 | イベント会社 | 東京都中央区 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 75個 | 商店街イベント | 荒川区商店街 | 東京都 |
2015年 | ゆらぎkiwami | 50個 | イベント | 箱根仙石原観光協会 | 神奈川県 |
2015年 | 光kiwami | 200個 | 大晦日イベント | 天嶽院 | 神奈川県 |
2015年 | 光kiwami | 65個 | イベント | 県立幕張海浜公園 | 千葉県千葉市 |
2014年 | 明kiwami 別注 | 100個 | 地域イベント | イベント会社 | 広島県 |
2014年 | 光輝Ⅲ | 200個 | 商店街イベント | 鶴瀬商店街様 | 埼玉県富士見市 |
2014年 | 光kiwami | 200個 | 大晦日イベント | 天嶽院 | 神奈川県 |
2014年 | 光輝Ⅲ | 54個 | イベント | イベント会社 | 三重県 |
2013年 | “ゆらぎkiwami” | 70個 | 商店街提灯用 | 親交睦会 | 東京都 |
2013年 | “光輝” | 130個 | 京都灯りイベント | 北山クラフト | 京都府 |
2013年 | “明kiwami”“光kiwami” | 20個 | 月山和紙のあかり | 月山和紙のあかり制作実行委員会 | 山形県 |
2013年 | “ゆらぎkiwami” | 400個 | 商店街提灯用 | 親交睦会 | 東京都 |
2013年 | “明kiwami” | 50個 | 地域イベント | 組町並み協議会 | 福井県小浜市 |
2013年 | “ゆらぎkiwami”+“こあかり” | 40組 | みほとけの里ライトアップ | イベント会社 | 福井県 |
2013年 | 光輝Ⅲ | 50個 | ムジークフェストなら | ムジークフェストなら実行委員会 | 奈良県 |
2013年 | “光” | 30個 | イベント灯り | 伊賀市文化都市協会 | 三重県 |
2013年 | “明kiwami”“光kiwami” | 55個 | 地域イベント? | イベント会社 | 宮崎県 |
2013年 | “光輝”+“こあかり” | 120組 | 会津若松 鶴ヶ城イベント | イベント会社 | 福島県 |
2013年 | 光輝Ⅲ | 330個 | 美術館イベント | 東大阪市民美術センター | 大阪府東大阪 |
2012年 | “刻Ⅱ” | 50個 | ハロウィンカボチャ光源( スカイツリー) | イベント会社 | 山梨県 |
2012年 | “ゆらぎ” | 40個 | 東北大震災復興イベント | 地元イベント | 福島県 |
2012年 | 逆“ミュージアム” | 100個 | 個展 | 小西乱土展 | 大阪府 |
2012年 | “刻ゆらぎ” | 30個 | 地域イベント | 西組町並み協議会 | 福井県 |
2012年 | “刻ゆらぎ” | 30個 | 地域起しイベント | 商店街 | 鹿児島県 |
2012年 | “灯Ⅱ” | 100個 | 商店街提灯用 | 上溝商店街振興組合 | 神奈川県 |
2012年 | “光輝” | 100個 | あるくん奈良 | 中心市街地活性化協議会 | 奈良県奈良市 |
2012年 | “光輝” | 100個 | 行灯の光源 | 参宮街道ゆめおこし | 三重県 |
2012年 | “光輝” | 100個 | 水戸 偕楽園 イベント | 茨城県土木事務所 | 茨城県 |
2012年 | “光ゆらぎ” | 100個 | 国際会議入口の灯りに | イベント会社 | 京都府 |
2012年 | “光”+“こあかり” | 20組 | 国際会議ディナーの灯り | イベント会社 | 京都府 |
2012年 | “刻Ⅱ” | 110個 | 神社石灯篭灯り | 艮神社 | 広島県 |
2012年 | “光” | 35個 | イベント灯り | イベント会社 | 東京都 |
2012年 | “光” | 166個 | 東北大震災復興イベント | 敦賀市立気比中学校 | 福井県敦賀市 |
2012年 | “光” | 410個 | 地域起しイベント | 商店街 | 埼玉県 |
2012年 | “光” | 50個 | イベント灯り | 興津創造の会 | 石川県 |
2012年 | “光”+“こあかり” | 20組 | お店の開店イベント | イベント会社 | 東京都 |
2011年 | “灯Ⅱ” | 100個 | 商店街イベント | 商店街 | 東京都 |
2011年 | “光” | 110個 | イベント灯り | 伊賀市文化都市協会 | 三重県 |
2011年 | “明” | 200個 | 清水寺 灯参道 | 安来市役所商工観光課 | 島根県安来市 |
2011年 | “明” | 50個 | 宇野気ふれあい通り子供ギャラリー | イベント会社 | 石川県 |
2011年 | “刻” | 100個 | 大学のイベント提灯灯り | イベント会社 | 千葉県 |